本文へ移動

こころ

こころ
Outline
施設概要
施設名
グループホーム こころ
区分
認知症対応型共同生活介護(介護保険指定事業所番号 3290100282)
住所
〒690-0024 島根県松江市馬潟町108-1
TEL
0852-37-1556
FAX
0852-37-1535
開設年月
2011年4月1日
定員
2ユニット18人
面積
敷地面積:1,368m2・延床面積:855m2
主な設備
居室(18)・台所兼居間(2)・リビング兼居間(2)・医務室(2)・トイレ(6)・多目的ホール(1)・特殊浴(1)・ひのき個浴(2)
協力医療機関
おむら内科クリニック(内科・消化器内科他)・春木内科クリニック(内科・循環器科)

特長

住み慣れた自宅を離れ、この施設で共同生活をされている利用者様はそれぞれ出身地、生活歴、性格、認知症の症状が異なります。
長く入居されている方、入居されて間もない方、不安を抱えていらっしゃったり、家が恋しくなる方、トイレや食事が一人では難しくなった方など様々です。
一人ひとりのご様子をみながら、時にはご家族にヒントをいただきながら、その方に合った余暇活動や日課を一緒に行っています。

利用者のための安心設計

個人スペースや共用スペース、浴室やトイレ、あらゆる設備のひとつひとつに、利用者を考慮した工夫をしています。
持てる機能を引き出し、自ら行動する生活をお手伝いします。

珪藻土を使用した内壁

珪藻土は、吸放湿性能が高く、湿度が高いときは水分を吸い、乾燥しているときには、水分を吐きだします。
結露の解消や、湿気によるカビの発生も抑える効果があります(シックハウス対策に有効です)。

癒しへの思いで木の腰板

天然の杉ムク材を使用した腰板は、自然の温もりを感じ、落ち着いた雰囲気の中に存在感を出してくれます。さらに、傷つきやすい壁の下部を、木製の内装材で覆う事で、汚れを落としやすく、傷も付きにくくなります。

環境に優しく省エネのLED照明

この施設に使われている照明はすべてLED照明です。
環境を考え、また節電効果も高いため当施設では室内室外で使用しています。
太陽光設置もしています。
施設外観
施設内観
施設内観
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
施設の様子
About usage
ご利用について

入居条件

生活保護の方はご相談ください。
  • 松江市在住の方
  • 要介護者(要支援2以上)であって認知症の状態にあり、かつ次の事項を満たす方
1.少人数による共同生活を営むことに支障がない方
2.自傷他害のおそれがない方
3.常時医療機関において治療をする必要がない方
4.喫煙者であっても禁煙が可能な方

関連資料

( 87KB)

令和6年4月1日より、変更になりました。

( 29KB)

ご希望の方は、入居申込書をご記入の上ご持参ください。

( 534KB)

令和7年3月改正
Q&A
よくある質問
グループホームではどんな生活をするのですか?
面会はできますか?
入居の条件は何ですか?
今までと同じ病院に通えますか?
外出はできますか?
Access
アクセス
〒690-0024 島根県松江市馬潟町108-1
  • 国道9号線「島根運輸支局前」のバス停より南へ約300m。
  • 山陰自動車道「竹矢IC」より下りてすぐ。
TOPへ戻る